
いつのまにか身について
2008年12月17日
既に、めがねとしての形は、出来ている。
さらに、何を加えるのか。学ぶのか。

眼鏡教室 第4回
講師 キリン先生
日時 12月17日(水) 20時〜
場所 http://slurl.com/secondlife/Hartwick/93/79/302
今回の第7期、基礎教室が始まったのは、11月9日。
それから、1ヶ月ちよっと、たちました。
「プリムって、どうしたら出せるのぉ?」なんて人も、
みごと、ちゃんとしたメガネを作れるようになりました。
あとは、練習しだいです。
カメラの使い方、プリムの加工の仕方。慣れないと、ほんと、つらいです。
でも、作るのは、楽しいものです。
作り続けていれば、いつのまにか、プリムと仲良しになってしまいます。
メガネだけじゃなくて、他のものだって、作れそうな気がしてきます。
それに、友だちができたり、お店を作ったり、講師になってみたり。
メガネのむこうに、たくさんの可能性が、広がっています。
しばらくの、冬休みを終えた後、また眼鏡教室の第8期が、始まることと思います。
もの作り、気になるなぁって人は、ぜひ教室に参加して下さい。
こんなサングラスを作れるように、なったりします。
「・・・・・・って。宣伝かよぉ」と、思ったあなた。正解!!
宣伝だよぉーーー!!

好評発売中!
フレームの一部、赤い部分が、違う色に変わります。
レンズの透明度がかわります。
◎ はつらつ本舗
http://slurl.com/secondlife/Harbeng/69/27/108
ぷぷっw
このブログが真面目な話を、語りっぱなしで終わるわけないんだなぁー。
じゃ、お先に眼鏡教室に、行ってまーーす(^_^)/
さらに、何を加えるのか。学ぶのか。

眼鏡教室 第4回
講師 キリン先生
日時 12月17日(水) 20時〜
場所 http://slurl.com/secondlife/Hartwick/93/79/302
今回の第7期、基礎教室が始まったのは、11月9日。
それから、1ヶ月ちよっと、たちました。
「プリムって、どうしたら出せるのぉ?」なんて人も、
みごと、ちゃんとしたメガネを作れるようになりました。
あとは、練習しだいです。
カメラの使い方、プリムの加工の仕方。慣れないと、ほんと、つらいです。
でも、作るのは、楽しいものです。
作り続けていれば、いつのまにか、プリムと仲良しになってしまいます。
メガネだけじゃなくて、他のものだって、作れそうな気がしてきます。
それに、友だちができたり、お店を作ったり、講師になってみたり。
メガネのむこうに、たくさんの可能性が、広がっています。
しばらくの、冬休みを終えた後、また眼鏡教室の第8期が、始まることと思います。
もの作り、気になるなぁって人は、ぜひ教室に参加して下さい。
こんなサングラスを作れるように、なったりします。
「・・・・・・って。宣伝かよぉ」と、思ったあなた。正解!!
宣伝だよぉーーー!!

好評発売中!
フレームの一部、赤い部分が、違う色に変わります。
レンズの透明度がかわります。
◎ はつらつ本舗
http://slurl.com/secondlife/Harbeng/69/27/108
ぷぷっw
このブログが真面目な話を、語りっぱなしで終わるわけないんだなぁー。
じゃ、お先に眼鏡教室に、行ってまーーす(^_^)/
Posted by nibi at 19:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。